足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

学校からの緊急メールが緊急時に届かない件。

f:id:yunbox:20160212101834j:plain

わが子が通っている中学校、
緊急時のメール配信用にメールアドレスを登録しているのですが、
緊急時にメールが届きません。

理由は、学校の専用PCから、管理職しかメールが出せないから。

管理職の先生が学校にいて、
PCが立ち上がっていて、
すぐにメールを出せる状況でないと、緊急メールが配信されないのです(^_^;)

私が現に経験したケースや、友人に聞いたケースを挙げますね。


【ケース1:大雪の日の休校連絡】
管理職の先生が学校にたどり着かず、メール配信なし。
子どもの担任の先生もたどり着けなかったので、電話連絡も来ず。

【ケース2:停電時の一斉下校連絡】
学校も停電していて、PCの電源が入らず、メール配信なし。

【ケース3:体育祭の開始時間遅延のお知らせ】
前日までの大雨で、体育祭の開始時間が2時間遅れになることに。
PCの調子が悪かったため、その連絡が来ず、
保護者は予定通りの時間に登校し、一度帰宅することに。

【ケース4:学級閉鎖の連絡がこない】
これは管理職の先生によるのですが。
本当の緊急時(災害関連)でしかメールを出さない方もいらっしゃいます。
友人の子(小学2年生)はインフルエンザで学校を休んでいるときに学級閉鎖が決定し、
その連絡が来なかったため、 学級閉鎖初日に登校してしまいました。
泣きながら帰ってきたそうです。

【ケース5:電話連絡網が途中で途切れてしまう】
これも小学校の話。
学級閉鎖のお知らせを電話連絡網で回したのですが、
あるお宅の保護者が外国の人で日本語があまり通じず、
間違った連絡が回ってしまいました。
担任の先生が多忙で最終確認ができず、
行き違いで登校してしまった子が何人かいました。


うちの子どもたちはもう大きいので一人で留守番もできますが、
小学校も同じシステムなため、
小学生の保護者の方たちは、色々と不満を持っているよう。
そりゃあ、低学年の子どもたちが急遽、連絡もなしに下校してきたら、
たまたま買い物に出ていた保護者たちはびっくりですよね。

管理職の先生が自分のスマホからでも連絡を出せるようにしていないと、
緊急メールの意味がないような気が、、、、。

PTAの人たちが、有料のメーリングリストサービスの導入を考えている様子。
MLでもFacebookでも他のSNSでも何でもいいので、
緊急メールが緊急時に届くような仕組みになって欲しいなと思います。

みなさんのお子さんの学校では、
緊急時の連絡、どのように届いていますか?
確実に届いていますか?