足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

【読書記録】50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算

私の周りには、素敵な50代の女性が何人かいます。
みな、すっきりとした生活をしていて、立ち居振る舞いが素敵で、あっさりとした生き方。
過去の業績や学歴にこだわらず、自分の道を歩いています。
変に若作りをするわけではなく、歳相応の姿で凛としています。
そして、常に勉強をしています。

そんな50代になりたいなと思い、この本を読んでみました。

4つの章から成り立っている本です。


  1. 50歳を過ぎたら、ものは引き算、心は足し算を合言葉に
  2. 住まいの汚れを引き算しましょう〜歳を重ねても体がつらくならないそうじのコツ
  3. 暮らしにあふれるものの引き算〜上手な減らしかた、つきあいかた
  4. 「老い」も楽しくなる、心の足し算

1章:50歳を過ぎたら、ものは引き算、心は足し算を合言葉に

私の目標は、「きれいで穏やかなおばあちゃんになること」です。
具体的には、私の祖母のようになりたい。
心も、動作も、家の中も、きれいな人でした。

厚化粧をしているわけではないけれど、キチンとしている。
物はあまり持たず、持っている物も少しずつ減らして、部屋は広々。
毎日掃除を欠かさず、とくに拭き掃除は丁寧。
そして、いつも時間があると本を読んでいました。
(ちなみに祖父は、テレビと会話をしていました(笑))
本を借りるために、毎日図書館へお散歩。
1冊読んだら返して、また1冊借りる。
それは日課になっていました。

祖父は社会事情に詳しく、祖母は精神や仏教、歴史、文学に詳しい。
二人から色々な話を聞いて育ったのは、私の財産です。
そして、祖母のおかげで本を読むのが好きな人間になれました。

そんな祖母の姿を思い出させてくれます。

2章:住まいの汚れを引き算しましょう〜歳を重ねても体がつらくならないそうじのコツ

著者の沖幸子さんの本は、以前にも読んだことがありました。

そして、タオルのお掃除は現在も実践中。
タオルだけで、本当にきれいになります。 今、我が家にはタオルはないので、

yunbox.hatenablog.com

ホームセンターでマイクロファイバーの雑巾を購入し、毎日拭き掃除をしています。

  • 掃除道具は極限までシンプルに
  • 「拭く」だけのそうじでいつもきれい
  • そうじの動作は「同時に」「長時間」やっていはいけない
  • においに敏感になろう
  • 小さくても美しい家が理想

これから年をとるにつれて、さらにこのポイントが大事になると思いました。

3章:暮らしにあふれるものの引き算〜上手な減らしかた、つきあいかた

  • 床にモノを置かない
  • 定位置・定番・定量が大事
  • むやみに人にモノをあげない
  • 適正在庫率は70%以下
  • 食べ方は少なく、スマートに

章の終わりに、二人の70代女性の実例があります。
どちらも、一人暮らし。
その対照的な暮らし方に、色々と考えさせられます。

4章:「老い」も楽しくなる、心の足し算

  • ぐっすり眠る
  • 食事にひと手間かける
  • 体を動かす
  • 思ったことはメモる
  • 「うらやましい」病から解放される

沖さんは、充実した生活を送られているのだなあと思いました。
仕事も、プライベートも、ご主人との関係も。
日々、自分でいろいろと工夫しながら、前向きに改善しながら、築いてこられたのでしょう。
こんなふうに、私も主人と二人の50代からの生活を楽しめるようになりたい。
そう思いました。

今からの生活を考える、良い機会をもらえた本でした。
40代の人にこそ、オススメの本です。

↓この本も読みます。