足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

子どもとのパソコン使用の約束ごと

f:id:yunbox:20150622044132j:plain

息子も娘も、中学生になってからGoogleアカウントを取得しました。
部活や習い事の連絡がメールで回ってくることが多くなり、
でも携帯&スマホは持たせていなかったので、
Googleアカウントが必要になったのです。

今はPHSを持っています。メールはGoogleからの転送。
キャリアメールは使っていません。
スマホは持たせていません。

わが家では子どもたちがパソコンを使うには、次のルールがあります。


  • パソコンはリビングで使う。
  • ログインパスワードは親が入力する。
  • Googleの2段階認証を導入し、親の携帯に暗証コードの知らせが来る。
  • 平日は16:00〜18:00まで。
  • 休日は14:00〜18:00まで。
  • 勉強のために使う場合は、朝4:00〜7:00の間はOKとする。
  • LINEは使わない。

ネットを見るために夜更かしをするのは、ダメ。
勉強に必要なら、早朝起きられるよう、夜は早く寝なければいけません。
(子どもたちは21:00には寝ちゃいます。たとえ試験前でも。)

基本、子どもたちにはChromeBookを使わせています。
学校の課題でOffice文章を作る時は、Windowsパソコンを使用。
その場合も、ログインパスワードは私か主人が入れます。

子どもたちが中学1年生のとき、学校でネットについての講習がありました。
ドコモの人たちが学校にきて、スマホ・ケータイ安全講座を開いてくださったのです。
親も受講できたので、一緒に参加。

すでにLINEいじめやネットトラブルが頻繁に起きていたので、
学校側でも対処に苦労していた様子。
この安全講座、小学校のうちから受けてもいいのでは?と思いました。

本格的にパソコンを使い始める前に怖い事例を知ったので、
子どもたち、とても慎重になりました。
LINEを使えないと仲間はずれになるかな?とちょっとだけ心配していたのですが、
同じように慎重な子たちと仲良くなるものですね。
メールでのやり取りで今のところ十分なようです。

使い始めると、子どもが使いこなすのはあっという間。
それまでに、色々と話さなきゃと思います。

■関連記事■

yunbox.hatenablog.com

yunbox.hatenablog.com