足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

4月の保護者会は緊張する

f:id:yunbox:20150415051038j:plain

今週に入って、小学校に向かうお母さんたちとすれ違うことが増えてきました。
聞いてみると、「最初の保護者会なの〜(;´д`)」とのこと。

そうそう、年度最初の保護者会は、委員決めなどがあるんですよね。

子どもたちが小学校に通っていた頃。
4月の保護者会は出席する人が多く、緊張感があふれていました。
PTAの役員決めがありますからね。
私は早いうちに本部役員を引き受けていたので、それ以降の委員は免除されていましたが、
一度も引き受けていないお母さんたちにとっては緊張の保護者会。
なかなか決まらずに帰れないクラスもありました。

本部役員をやって思ったこと。
学校内のいろいろなお手伝いなら、そんなに負担はないです。
委員さんたちも、子どもに関係することだから積極的に関わってくれます。
会議も土日にやったり、メールでやり取りしたり、
仕事をしていてもできるように工夫できます。

が。

地域の集まりやお手伝いが面倒で大変!

  • 都や市のPTA協議会への出席(月に1〜2度、しかも平日昼間)
  • 地域のお祭り(子どもは関係ない)へのお手伝い→平日夜の打ち合わせに何度も強制参加
  • 近隣の中学校への式典来賓出席
  • その他、地域団体のお手伝いや飲み会への参加→月1〜2、平日夜
  • 運動会や式典の際の、来賓ご接待

平日昼間だと、仕事をしているお母さんはそのたびに仕事を休まなければいけません。
夜だって、小学生以下の子どもたちをお留守番させて(または連れて)、夜の10時過ぎまで打ち合わせ。
寝てしまった子どもたちを抱えて帰るのが大変でした。

なるべく仕事を減らそうとすると、学校外から苦情がきました。
「今まで○○だったのに」と。

時代感覚がズレているんですよね。
おまけに「PTA会長は伝統的に男性が」という小学校だったので、会長決めが大変。
女性を立てようとしたら、またまた苦情がきました。

サラリーマンのお父さんが会長になってくれましたが、平日夜の色々な会合には当然、出席できず。
するとまた、「付き合いが悪い」と苦情。

減らしたい業務が山ほどあったのに、手を付けられない状況でした。

中学校、高校と年を追うごとに、PTAの仕事も減り、楽になっていきました。
小学校が一番大変(;_;)
子どもがまだ小さいのに、、、。
下に乳幼児を抱えたお母さんたちもいるのに、、、。

今のお母さんたちも、本当に大変だなと思います。

永遠の課題、PTA。
この時期になると、色々な記事がネットや新聞に載りますよね。
それを読みながら、「学校外からの圧力が大きすぎ。仕事が多すぎ」と思う、年度初めなのです。