足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

【読書記録】本能寺の変 431年目の真実

著者の明智憲三郎さんは、明智残党狩りの手を逃れた明智光秀の子・於寉丸(おづるまる)の子孫。
でも、この本の中ではそのことについては一切語られていません。
そのことに好感が持てます。

明智光秀といえば、織田信長に謀反を起こし、本能寺の変で信長を討つも、
その後は他の武将の協力を得られずに命を落とした武将という印象しかありませんでした。
信長に邪険な扱いをされ、それを恨んで謀反を起こした、と。
ところが、この本では、その定説について歴史資料をもとに検証・反論。
著者独自の調査で、本能寺の変についての真相をあばきます。

では、今までの定説は誰の手によって作られ、広められたのか。
当然、本能寺の変によって、一番利益を得た人物です。
そして、光秀はなぜ、無謀とも言える本能寺の変を起こしたのか。 四国・長宗我部元親とのつながり。
信長の企てと、その企てを逆手にとられて謀反を起こされた信長。
徳川家康とのつながり。
さらに光秀の謀反を逆手にとって全国制覇をした、豊臣秀吉

とても面白く読むことができました。

著者はこの、本能寺の変の真相解明を、「歴史捜査」と表現しています。
400年以上前の出来事についての、捜査。
当然、証人はいませんが、その分、色々な人物が書き残している日記などをもとに、
綿密に調べられています。
その資料の量がすごい。
私には読むことができませんので確認はできませんが、
出典を明らかにして捜査している内容に、納得させられます。

私の大好きな本に、井沢元彦さんの「逆説の日本史シリーズ」があります。

「逆説」というのに、とても弱いのです(笑)。
今までの定説は、本当なのか?
歴史は勝者によって作られるのは、当然のこと。
勝者によって都合よく作られている歴史を、私たちは学生時代に学びます。
歴史の授業、覚えるばっかりで大嫌いでした。
でも、逆説シリーズを読み始めてから、歴史大好きに。

この、「本能寺の変 431年目の真実」も、私の中で逆説シリーズに入りました。
読んで見る価値あり、の本だと思います。

↓逆説好きのきっかけになった本です。紙本揃えていたのにKindleでも揃えたという、、、^^;