足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

Markdown記法を勉強中

f:id:yunbox:20150226045614j:plain

このブログは「はてなブログ」さんにお世話になっています。
最初の頃、設定画面を眺めていると、ブログの記法を選択できることに気づきました。 f:id:yunbox:20150226050044p:plain

Markdownとは、なんぞや?

ずいぶん昔に、HTMLについては勉強し仕事でHPを作ったこともあったのですが、
Markdownは初めて知りました。
なのでこのブログは、最初は「見たままモード」で書いていました。
はてな記法モードはさらにわからず、、、

ふと、思い立ってMarkdownについてGoogle先生に聞いてみると、出てくる、出てくる。
親切なHPがたくさんでてきました。
次のHPを参考にさせていただいてます。

あらやだ、すっごい便利!

じつは、「見たままモード」だと行間が空いているのが気になっていたのです。
HTMLで表示させると、すべての行が<p></p>で区切ってある。
んー、ただの改行で良いのになあと思っていました。

Markdown記法だと、Evernoteに書きためていた記事をそのまま、
行末に半角スペース2つを挿入すればブログにできる。
さっそくMarkdownに設定変更。

なので、最初のころの記事と今の記事は、ちょっと違っています。

そして、エディタをGoogleChromeのアプリとして追加しました。
StackEditというエディタです。
次の2つのブログを参考にさせていただきました。

📝 Markdown エディタなら『StackEdit』がおすすめ! - 😃 mattintosh note 📝

ブログエディタはStackEditが最強かもしれない - 6VOX

何が便利って、書いた記事がすぐにプレビュー画面に反映されること!
たまに改行の半角スペースを入れ忘れるのですが、すぐにわかります。

これ、メニューからはてなブログにも公開できるようになればいいなあ。

改良されたらいいなあという点は、


  1. 画像サイズが変更できない。
  2. 文字の色が変更できない。
  3. はてなブログだと、たまにリストが崩れる(リスト部分だけHTMLで書いています)

といったところでしょうか。
でも、Markdown記法、本当に便利です。