足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

外面の良い子に育てる

学校での子どもの姿、知っていますか?

私は、我が子の学校での本当の姿を知りません。

そう自分に言い聞かせています。 

 

長男が小学校に入学したときのことです。

入学式でベテラン校長先生が、

「お母さん、子どもの話を信じないでください」

とおっしゃいました。

 

お母さんたちのざわめきがすごかったです。

 

主人と私は、「この校長先生、すごい!」と感激しました。

もう10年以上前のことですが、

未だにこの言葉を心に刻んでいます。

何かあるたびに、この言葉を思い出します。

 

子どもは天使じゃない。子どもは嘘をつく。

 

子どもの言い分を100%信じて、

学校に乗り込んでいくお母さん、身近に何人かいました。

「うちの子が~された」

「うちの子が~だと言っている」

「うちの子は何もやっていないと言っている」

 

自分の子が私に嘘をつくわけがない。

自分の子は常に被害者なはず。

 

こう思っているお母さんです。

でも。

 

子どもって、自分に都合の悪いことは言いません。

子どもって、自分を守るための嘘、つきます。

子どもは、天使じゃないです。残酷です。

 

実際、子どもの頃の私、そうでした。 

そして、そう思って我が子を育ててきました。

 

それはでも、

子どものいうことを信じないということとは違います。

冷静に、子どもの様子を見守るということです。

これ、母親にはなかなか難しい。

私も、なかなかできません。

感情的になるので。

だから、父親の出番だと思います。

我が家も、それはそれは主人に助けられています。

様子がおかしいと、すぐに相談するようにしています。

 

日頃から、夫婦で子どもの様子を話しておくのは、

本当に大事です。

 

内面が良い子と、外面が良い子

子どもを傷つける親 癒す親―シスター鈴木秀子の親と子の愛の絆12のステージ

子どもを傷つける親 癒す親―シスター鈴木秀子の親と子の愛の絆12のステージ

 

 

学校で見かけると、

授業中は大騒ぎ。

友達にも先生にも暴言をはく。

すぐにクラスを脱走する。

そんな子が、

お母さんと一緒の時は、とってもおとなしい。

そして、こちらの顔をキョトキョト落ち着きなく伺っている。

あきらかに、

「余計なことはいわないで!学校でのことは言わないで!」

と態度で訴えています。

 

母親の前だけでは良い子、結構います。

母親は、学校の先生の言う我が子の様子を信じない。

子どもは、自宅でだけは良い子。

 

家で緊張してるんだなって、かわいそうになります。

 

逆に、

学校ではとっても穏やかで、

授業にも集中していて、

一人で過ごせる子。

こういう子のお母さんが、よくいう言葉。

「この子、家ではずーっとしゃべってるの」。

 

こんなお母さん、素敵だな~って思います。

自宅でこそ、リラックスして自分を出せる。

それって、当たり前ですよね。

私も、そんなお母さんでいたいです。

 

嘘をつく子ども。嘘をつかせている親。

家でだけは良い子な子ども。家で良い子にさせている親。

 

反面教師がちらほら。

そういう人たちに教えてもらいつつ、

私は、外面が良い子に育てたいです。