足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

休み時間は、休む時間

主人のことを改めて尊敬しました。

休む技術

休む技術

 

 

 

担任の先生からの一言で

息子が小学校2年生のときのことです。

担任の先生との個人面談で、

 

「息子さん、休み時間は一人で図書室に入り浸って、本を読んでいます。

お友達と遊んでいないのが気になります。

ご家庭でよく指導されてみてください。」

 

と注意されました。

母、ショック(笑)

「うちの子、お友達がいないの!?」

「クラスになじめてないのかしら、、、」

「嫌われているのかしら、、、」

と、ワタワタ、オロオロ。

 

帰ってきた息子にいろいろと聞いてみたり、

一人で思い悩んだり。

今思えば、おばかさんですよね~。

 

主人の言葉に目が覚めました

その日の夜、

仕事から帰ってきた主人に、相談をしました。

疲れているところに急にそんな話をされて、

主人もかわいそう(笑)

でもそこで、こういう風に言ってくれたのです。

「休み時間って、休む時間でしょ?」

 

もう、目からうろこがポロポロと落ちまくり、

おばかな自分を笑ってしまい、

主人を尊敬しなおしました。

 

そうですよね~。

授業中はがんばっている息子。

ゆっくりと、本を読むのが大好きな息子。

図書室で、休み時間に緊張した心を休ませるのは、良いことですよね。

クラス遊びの日は、ちゃんと参加しているのだから。

 

そういえば、

集中力がすごいと、担任の先生にもほめてもらったのです。

でも、そこをすっ飛ばしちゃって、

休み時間のことばかり気にしていた、だめなワタクシ。

 

こういうことがちょこちょこあります。

私は視野がせまく、主人は大きく見れるんですよね。

もう10年以上前のことですが、

いまだにこのことを思い出して、主人を尊敬しなおします。

 

ちなみに次の日の朝、

「先生が集中力がすごいってほめてたよ~!!」

と、息子をたくさんほめました←遅すぎ(笑)

 

 ↓主人は「子どもを伸ばす父親」です(^^)

 

↓一人の時間。私も大好きです。大事です。

「一人時間」を愉しむ生き方、暮らし方 (廣済堂文庫)

「一人時間」を愉しむ生き方、暮らし方 (廣済堂文庫)