足るを知る

スッキリ・凛とした生活を送りたい。日々のアレコレ。

子育て

親野智可等さんのメールマガジン、オススメします。

www.oyaryoku.jp 学校主催の講演会で、はじめて親野智可等さんのお話を聞いたのが、 息子が小学生の頃。 そのお話の面白さに、早速メールマガジンを登録。 今でも毎朝、読んでいます。 著書も全部、読みました。 もっと早く読んでおけば良かった、、、と思う…

学校からの緊急メールが緊急時に届かない件。

わが子が通っている中学校、 緊急時のメール配信用にメールアドレスを登録しているのですが、 緊急時にメールが届きません。 理由は、学校の専用PCから、管理職しかメールが出せないから。 管理職の先生が学校にいて、 PCが立ち上がっていて、 すぐにメ…

あしなが育英会の「あしながさん」になりました。

携帯の契約を見なおしたり、 固定費の契約を見なおしたり、、、。 月々の出費を減らすことができた今年。 その分を寄付にまわすため、 あしなが育英会のあしながさん(毎月寄付会員)に登録しています。 www.ashinaga.org 毎月3000円、クレジットカード…

自立している人とは、「人に助けてもらい、人を助けることができる人」。

「わが子を自立した人間にしたいです。」 そう公言して、子どもをガミガミと叱りちらし、 なんでも一人でできるように叩きこもうとしているお母さんがいます。 私はこの人にお会いするたびに、 「自立って、そういうことじゃないと思うんだけどなあ。」 と思…

「学校=楽しい」では、ないですよ。

娘が通っている学校では、 毎月一度、「心のアンケート」なるものを行っています。 勉強や友人、家庭についてどう感じているのかを、 1〜5段階で自己申告。 娘、先日は担任&副担任の先生に呼びだされたそうです。 理由は、「学校は楽しいですか?」という…

子どもにスマホ、持たせていますか?情報ツールの使い方は、早めに教えておく。

お子さんにスマホ、持たせていますか? わが家の子どもたちは、持っていません。 家の外では、PHSを使っています。 やり取りは、電話のみ。たまにメール。 アドレス帳は私と主人が管理。 PHSのアドレス帳に登録されている人からのみ、 メール受信や電…

包丁研ぎは、子どもたちの仕事です。

包丁、研いでいますか? わが家では、包丁研ぎは子どもたちの仕事です。 ボーイスカウト活動を続けている、わが子たち。 2級スカウトになると、ナイフが使えるようになります。 子どもたちは中学1年で2級に。 主人がお祝いにナイフを買ってあげましたが、…

監督・コーチって、そんなにエライんですか?

友人の娘さん(Aちゃん)、小学校5年生。 2年間、地域のバレーボールクラブで頑張っていましたが、 先週、辞めました。 監督からの暴力を含めた指導に、心が耐えられなくなって。 のんびりしている、Aちゃん。 確かに、打てば響くように反応する子ではあり…

子どもからの「嫌だ!」への反応は、「無言で待つ」。

子どもに手伝いを頼むとき。 「嫌だ!」 「えー!」 「なんで俺(私)が!」 と返ってくること、ありませんか? わが家ではよくありました(笑)。 いちいちすぐに反応して、 「やりなさい!」と叱ってたこともありました。 でも、ふと、反応を返さずに無言…

鰯が子どもに教えてくれたこと

わが家のお助け食材、鰯。 とくに夏はとてもよく食べます。 うちの子どもたちには二人とも、 小学4年生の夏休みに、初めて鰯の手開きをさせました。 息子も娘も、最初は嫌がる嫌がる(笑)。 手で頭をもぎ取って、内蔵を取り出して、、、、なんて、 確かに…

空っぽの部屋があれば、ホームステイも受け入れられる

7月22日〜24日、 ドイツから来た15歳の少年二人をホストファミリーとして受け入れました。 今日から行われるボーイスカウトの世界ジャンボリー、 23WSJ。 この大イベントに向けて、日本には世界中からスカウトたちが集結しています。 第23回世界ス…

妹と母のこと。母と娘の関係のこと。

先日、3つ年下の妹から、泣きながら電話がかかってきました。 「やっぱり、お母さんには分かってもらえない」と。 私と妹は、性格がまったく逆。 社交的で情に厚く、正義感が強く、友人が多い妹と、 内向的でその場を俯瞰し、友人が少ない私。 そして、私の…

友人のものを盗んだFちゃんと、そのお母さんのこと。

娘が小学校5年生の頃のこと。 手芸が大好きな娘は、担任の先生の許可のうえで、 雨の日は教室で手芸をしていました。 同じく手芸好きな子が仲間に加わり、4,5人で。 自分のお小遣いを貯めて、100均で糸やハギレ・綿を買い、 それはそれは楽しそうに作…

子育て時期は、アナログ時計

わが家の時計は、すべてアナログ時計です。 腕時計も、アナログ。 唯一のデジタル表示は、携帯かな。 個人的な好みなので特に気にはしていなかったのですが、 先日、友人から聞いた話で、アナログ時計で良かったのかもと思いました。 友人のお子(Mちゃん)…

ケシュアのキャンプベッドを買いました

Quechua(ケシュア) CAMP BED L100 キャンプベッド 8171697-1335270posted with カエレバ Quechua(ケシュア) Amazon楽天市場Yahooショッピング7net価格.com 息子&娘は、幼稚園のころからボーイスカウト活動をやっています。 この夏休み、山口県で開催される…

「ママ」から「母さん」に変わるころ

息子が4年生のとき。 外で手をつなぐことを恥ずかしがるようになりました。 息子が6年生のとき。 外を一緒に歩くのを恥ずかしがるようになりました。 そして、息子が中学1年生のとき。 それまで「パパ」「ママ」と私達を読んでいたのが、 ときどき、 意識し…

自分の子どもの頃と比べて褒める。他の子と比べない。

子どもを褒めるときや、元気づけるとき。 自分の子どもの頃と比べて、褒めるようにしています。 「私があなたくらいのときは、そんなことできなかったよ。すごいね」 「私が同じ年のころよりも、君のほうがずっとしっかりしてる。」 そういう言葉をかけるよ…

上の子を優先させる

下の子(娘)が生まれた時。 祖母から、「なんでも上の子(息子)を優先させなさい」と言われました。 と同時に、長幼の序という言葉を教えてもらいました。 儒教の5つの道徳法則(五輪)のうちの、ひとつです。 父子の親 父と子の間は親愛の情で結ばれなく…

子どもとのパソコン使用の約束ごと

息子も娘も、中学生になってからGoogleアカウントを取得しました。 部活や習い事の連絡がメールで回ってくることが多くなり、 でも携帯&スマホは持たせていなかったので、 Googleアカウントが必要になったのです。 今はPHSを持っています。メールはGoogleか…

いざという時に動いてくれる父親

息子が中学2年生のとき。 ある日の、家族で夕食を食べながらの会話。 息子:「母さん、もし学校から呼び出されたらごめんね。」 私:「どした?」 息子:「後ろの席のやつが授業中に何度もつついてきて、苛つく。殴るかも。」 私:「そっかあ、、、、、」 …

「キミの得意分野は、そこじゃないもんね」

わが子たちや、仕事の関係で子どもたちから悩みを打ち明けられたとき。 とくに、苦手としていることを聞かせてもらったとき。 私はよく、 「キミの得意分野は、そこじゃなくて〜だもんねえ」 という言葉を伝えるようにしています。 うちの息子は、チームスポ…

子どもには、失敗談を話す

上の子(息子)が小学5年生になったころ。 「これからは、自分たちの失敗談をたくさん話していこう」 と、主人と決めました。 親がどうしてそういう行動を勧めるのか、 どうしてそれはダメだと言うのか。 その理由を聞いてもらうためには、 主人や私の失敗…

男の子には、理想の男性像が必要

息子が生まれたとき。 養護学校の教師をしている先輩から、こんな言葉をいただきました。 「男の子には、身近に、理想とする大人の男性像が必要だよ。」 男の子の母となっていた、先輩。 子育てしていて実感している、と。 このごろ、その言葉を思い出すこと…

娘の英語の先生に感謝

わが子たち、英語教室に4歳の頃から通っています。 小さな頃はゲームをしたり踊ったり歌ったり、 とても楽しいレッスンなのですが、 大きくなると勉強の要素がたくさんに。 息子はなんとか食いついて行っていたのですが、 娘は最近、モチベーションが下がり…

独身で親を恨み続けている従大叔母(いとこおおおば)のこと。

愛媛の田舎に、従大叔母(いとこおおおば)のTさんがいます。 祖父の従妹で、もう80歳後半。 独身で、自分の姪っ子のお世話になりながら暮らしています。 Tさんは、大きな農家の跡取り娘。 姉妹4人だったので、長女のTさんが跡取り。 とはいっても、親…

20年以上引きこもっている従兄のこと

私には、20年以上引きこもっている、一つ年上の従兄(Sくん)がいます。 小学生のころまでは、週末ごとに一緒に遊んでいました。 とっても活発でいたずら好きなSくん。 一緒によく田んぼの中で遊んで泥だらけになったり、 自転車を乗り回していました。 …

ビデオはとらない

近隣の小・中学校では、今は体育祭シーズン。 毎日のように、いろんなところから音楽が響いてきます。 ビデオ(DVD)撮影に一生懸命な方たちが多いですね。 撮影場所や方法、場所取りをめぐってトラブルになることも。 学校から、「譲り合ってください」…

子どもにアピールしまくる母親

小学校・中学校でPTA役員をやったことがあります。 色々な意味で、とても勉強になりました。 打ち合わせや作業で授業時間中に学校におじゃましているとき。 作業はPTA室や会議室であるのですが、 ちょっと抜けだして子どもの様子を見に行くお母さんたちが…

よその子を非難する人は、大した親じゃない

子育ても15年ほど過ぎると、母親どうし、いろいろなお付き合いがありますよね。 いま、ふと思ったこと。 人の子を避難したり、人の子育てを非難する人は、大した親じゃない。 「○○さんの子、もうちょっと〜したらいいのにねえ。」 「××さん、もう少し自分…

学習机は、エレクター

上の子(息子)が小学校に入学するとき、実家の両親が学習机セットを買ってくれようとしました。 でも我が家では、エレクターのパーツを買ってもらいました。 エレクターとは、これ↓ ホームエレクター(Home ERECTA)www.erecta.co.jp 自分で組み立てられる…